☆【pixiv】落書きだからか閲覧数1000もいかない? 私は無名ですが、ある方法で創作落書き閲覧数1000達成しました

pixiv・創作落書きまとめでも閲覧されるよって話

pixivの話 無名の「落書き」だから「スルー」される? 閲覧数1000もいかない? 私は無名だけど達成できたこと、それは。

初公開日・20180809

更新日・2019-06-29

 

イラストを描いてネット上で公開されている人なら知っているであろう「pixiv」

創作・版権問わずプロアマチュア作品が毎日数多く公開されています。

作品やランキングなどを眺めているだけでも、最近何が流行りなのか知ることもできていろんな側面から楽しめる。

あまりにも膨大な数が毎日投稿されている「pixiv」

何を投稿しても「光」があたる投稿者がいる一方で

「力作」でも評価が伴わない作品が数多くあることも事実。

 

今回は「無名」の「落書き」が「閲覧数1000」達成するには、どうしたらいいのか?について書きました。

箇条書きで答えを先に?

  • 一度の投稿枚数に気をつけて
  • 「ひとつのテーマ」に絞ったほうが吉
  • らくがきやバストアップのみであっても「テーマ」をもって!
  • 「読者視点・感情」を考えた作品ですか?

pixivで無名の「落書き」は、閲覧1000達成するどころかスルーされるのか? 安心してください。答えはNOです。無名投稿ユーザーの閲覧数の平均は「100~300」

 

私の体験・体感と他の投稿ユーザーの様子を見てみると、無名のカラーイラスト1枚で平均100~300くらいの閲覧数です。

 

私は無名で人の目をひきつけるような画力はもちあわせていませんが

 

ある条件をそろえたところ「創作の落書き」でも、閲覧数が1000超えました。

 

 

以下の点に気を配って投稿したら無名落書きでも閲覧数4桁達成したよ!

・一度の投稿時の枚数は最大「10P~15P」まで

・数枚まとめて投稿する

*50枚など枚数を多くして投稿することはお勧めしません。

フォローしているファンの人ならページ数多いほど喜ばれますが、無名である場合は逆効果になることも…多くても10P~15P以内が吉。

↑実際にページ数で閲覧するかしないか判断しているというユーザーの声を聞いたことがあります。

 

・創作・版権問わず「テーマやジャンル」は共通していたほうがいい

*たとえばいろんな版権をまとめて投稿することができますが、全員がすべての版権作品を知っているわけではありません。中には〇〇は好きだけど✖✖は見るのも嫌!…というユーザーもいらっしゃいます。

↑とかぶりますが、何やっても評価がえられるのは「ファン」がいる投稿者くらいです。

 

創作も作品ごとにわけて投稿するのが無難です。

*(体験談)創作でもひとつのテーマで投稿を続けていると、閲覧数平均値が上昇しました。

 

「落書き」でも「テーマ」を!

「バストアップ」とか「顔だけ」はオススメできない

サムネ画像は閲覧数上昇するのにとても重要な要素です。

*落書きでも「テーマ」があったほうがいいです。とくにサムネに使う画像は。pixivでは「サムネ」「タグ」次第で閲覧されるかどうか変わります。

 

…例外として「版権作品」で「全キャラクターの顔だけ描いてみた」といった感じで投稿するのはアリだと思います。

ページをめくっていって「このキャラは絶対こんな顔しないよwww」などといった楽しむ要素をとりいれていたら逆にもっと見たい!って私は思う!

 

・読者の「感情」をゆさぶる作品を心がける

画力が乏しくても「ツッコミ」どころ満載だと作品を閲覧してもらえる可能性が高まります。

実際にpixivで下記のように投稿したら無名ですが「落書き」作品で閲覧数が4桁超えました。

*pixivで閲覧数4桁って鼻で笑われるレベルだと思いますが、無名で「創作作品」の場合、閲覧数増やすの難しいです。ツイなどでフォロワーさんいる人や著名な人は別ですが。

 

体験談(実際に投稿した作品の枚数やタグについて)

オリジナル漫画・テーマ「ぽっちゃり娘」に登場するキャラクターのイラストをまとめて投稿しました。

・「創作漫画キャラで落書きした、ただそれだけ。」ってタイトルつけました

*少なくともタイトルでクリック(タップ)しようと思う新規ユーザーは少ないのは想像に難くない。

・すべての落書きレベル

・モノクロ5枚カラー1枚⇒合計6枚

・落書きだけど「テーマ」はあり。

・サムネ画像はあきらかに「落書き」とわかるレベルだけど「ツッコミ」要素がある画像を使用

・タグは検索でイラストと合致するタグを探して検索数が多いものを、タグ10すべてつけました。

*ツイの場合、ハッシュタグを沢山つけていると嫌がられる傾向にあるようですが、毎日数多くの作品が投稿されているpixivで閲覧してもらいたいなら、タグを数個しかつけないのはもったいないです。

 

よく検索されるタグだからという理由でイラストと一致しないタグをつけるのはダメですが、適切なタグであれば最大数設定したとしても誰かに迷惑をかけることはありません。

 

実際にこれまである理由からつけていなかったタグをつけたところ、いいね!&♥(ブクマ数)が増えた投稿者がいらっしゃいました。

 

結果・閲覧数が1000を超えるだけじゃなくて、他の作品も目を通してもらえました。

ユーザーの需要を調べて投稿するか、ネタ絵で楽しませるか……

 

「読者(ユーザー)のことを考えた」作品は結果がでてますね。

 

補足・ランキングでどうみても「落書き」なのに閲覧数や評価が高い作品があるのはなぜ?

常連で名前が知られている・プロとして活動されていてファンがいる

ランキングではささっと描かれた作風が多いですが、コミック化された作品などを読んでみたら一目瞭然。

くわえて落書きでも「読者が喜ぶこと・共感することはなにか」を模索、実験を重ねられてます。

落書きで評価・♥(ブクマ)が高い投稿者を調べてみたら、Twitterで「インフルエンサー」の一人だったり、コミック化された作品と落書きの画力の差にあぜん……となりますよ。

落書きでランキング上位になるのは「理由」が必ずあります。

 

補足2・ブログでpixivネタ記事書くと、少しずつですが閲覧数や評価が上昇

ブログで公開後、ちょっとずつPVや評価が増えてる。ありがとう。

*現在は非公開作品

久しぶりに創作アカウントに投稿したら、過去投稿作品の閲覧数や評価がちょっとずつですが上昇。今回の記事に該当する作品も伸びてました。

タイトルやタグなどまったく変えてないです。フォロワー数も増えてます。

ブログお持ちでしたら、pixiv関連記事かくのは閲覧数&評価アップの効果あり!

補足3・閲覧数1000達成条件不可欠「画力一定レベル」必須

ほとんどのpixivユーザーの♥(ブクマ)歴を見ればわかることですが、ブクマしている作品の共通点として「画力」が「一定レベル」超えてますよね。

または「自分の力量より上の作品」

あなたがイラスト・漫画のプロとして活躍したいのか、それとも趣味でpixivに投稿されているのかわかりかねますが――

技術書(描き方本)読むなり、直接絵の描き方を習うなりしてレベルアップをはからないと、いま以上の評価上昇はむずかしいですよ。